酒税って室町時代からあったそうです。 明治32年では税収トップだったんだとか。 池上彰さんの解説番組で紹介されてました。 当時からお酒は贅沢品という扱いだったんですね。 ただ、…
酒税って金持ち有利にできてるようです。 10年以上前、ビールの酒税が上がって 発泡酒がいい感じになったと思ったら そこにも酒税がかかって第3のビールがでたり。 で…
苦労して税理士試験に挑戦してきた過程で身につけた知識やノウハウをまとめていきます。